- Home
- BtoBオウンドメディア戦略
- パワーマッチング株式会社独自のBtoBオウンドメディア戦略とは?
パワーマッチング株式会社独自のBtoBオウンドメディア戦略とは?

パワーマッチング株式会社独自のBtoBオウンドメディア戦略とは?
強いオウンドメディアを持っていると、BtoB営業が面白いように上手くいきます。
ブランド力のない中小企業、零細企業、個人企業でも、BtoB営業が面白いように上手くいきます。
BtoBオウンドメディア戦略は、BtoBのサイトとは限りません。
「全国職業相談センター」や「資格難易度」などのBtoCのサイトもBtoB営業ツールになります。
就職・転職希望の人が殺到しているオウンドメディアを、求人に困っている会社や人材紹介会社に見せにいったらどうでしょうか?
資格の学校を探している人が殺到しているオウンドメディアを、集客に困っている資格の学校に見せにいったらどうでしょうか?
フランチャイズに興味を持っている人が殺到しているオウンドメディアを、フランチャイザー(本部)に見せにいったらどうでしょうか?
どんなに営業が苦手な人でも相手に興味を引かせることができます。
ブランド力のない中小企業、零細企業、個人企業でも信用されます。
そこまでもっていくのが一番難しいのですが、強いオウンドメディアを持っていると、面白いように上手くいってしまいます。
パワーマッチング株式会社では、オウンドメディアを活用したあらゆるBtoB営業戦略があります。
優れたBtoBサービスを提供しているにも関わらず、BtoBの営業が苦手で苦戦している…
BtoC営業が得意な社員は多いが、BtoBの営業が得意な社員がいない…
BtoB営業は苦手ではないが、信用されるまでの距離が遠くて疲弊してしまう…など
BtoB営業に限界を感じている会社でも、パワーマッチング株式会社独自のBtoBオウンドメディア戦略を導入すれば、BtoB営業が面白いように上手くいってしまいます。
強いオウンドメディアを持っているということは、これ以上ない営業ツールになります。
代表の小野裕二は、もともと営業が大の苦手だったのですが、今では3度の飯よりBtoB営業の方が好きです!